PMで培った力で、ワークスタイルの変革に挑む

04

関口 真人MASATO SEKIGUCHI

ビジネスソリューション事業推進本部
事業一部
ワークスタイリンググループ
総合職 2009年入社

MFBMに入社を決めた理由

「経年優化」の理想に惹かれ、
選んだMFBM

リーマンショックの余波で景気が冷え込む中、就職活動しなければならず、景気の浮き沈みに強い業種、変化に強い企業はどこかと考えずにはいられませんでしたね。企業の永続性や将来性を念頭に置きながら会社選びをする中で出会ったのが、オフィスビルのプロパティマネジメント事業(PM)を手掛けるMFBMでした。もちろん不動産業もその時々の景気に影響を受ける業種のひとつです。

しかし、景気が急激に落ち込み、ビルの新規着工数がたとえゼロになったとしても、すでに竣工しているビルの維持管理がなくなるわけではありません。むしろ築年数を重ねても高い資産価値を維持しようと思ったら投資は避けられない——。
PMのポテンシャルに気づいた時、丁寧に時間をかけてビルの資産価値を高める「経年優化」の本当の意味がわかった気がします。企業説明会や面接などで出会う方々の人柄も素晴らしく、MFBMのビジネスと人にすっかり魅了された私は、迷わず入社を決めました。

現在の仕事内容

シェアオフィスにも、
変革の時が訪れようとしている

担当するオフィスビルにテナントを誘致するリーシング課で4年、大阪と東京で9年ほどPM担当としてビル経営に携わった後、2022年4月にビジネスソリューション事業推進本部へ異動し、今は全国150カ所に展開している法人向けシェアオフィス「ワークスタイリング」の本部運営業務に携わっています。皆さんご承知の通り、働き方改革やコロナ禍の影響で、働き方に対する考えが大きく変わり始めました。

満員電車にゆられて出勤せずとも、オフィスと遜色ない働き方が実現できるようになった今、シェアオフィスにも変革の時が訪れようとしています。隙間の活用や気分転換の場としての役割を越える新たな価値創出が求められる時期にさしかかっているからです。施設運営の中で見つけた小さな発見を新たな体験価値に昇華するには何が必要か。ニーズやトレンドを読み解き、施設スタッフを巻き込みながら試行錯誤する日々が続いています。

今後どのようなことに挑戦していくのか

サービスの改善を続け、
新しいワークスタイルを
創造したい

当社においてノウハウがあるPM事業と違い、誕生間もないシェアオフィスの運営ビジネスは、スタートアップのようなトライ&エラーが求められます。設定したゴールに向かって一直線にひた走るというより、むしろゴールそのものを探しながら手探りで前に進むような取り組みになるため、ヒラメキを行動力に変える力が必要です。
それに加え施設を運営するスタッフのモチベーションを引き出す努力や工夫も欠かせません。運営本部がいくら練り込んだ施策を打ち出したとしても、施設スタッフが本気で取り組んでくれなければ「絵に描いた餅」になってしまうからです。

現場に寄り添う気持ちと傾聴力、全体最適を目指す強い意志、施策の意図をわかりやすく伝えるコミュニケーションが求められるのは、PM業務と共通するものを感じます。施設が続く限り改善活動に終わりはありません。その営為を組織文化として定着させるためにも後進の育成に力を注ぎ、新しいワークスタイルを創造するのが当面の目標です。

Oneday Schedule

  • 9:30

    業務開始

    自宅近くのワークスタイリングにリモート出社。状況確認を兼ねて別の施設に足を運ぶことも。

  • 10:00

    問い合わせ対応

    毎週本部から各施設に伝達している運営ルールやオペレーションの変更に関する問い合わせにメールで回答。

  • 11:00

    拠点確認

    運営状況の確認やスタッフとの打ち合わせのため施設へ。最低でも半期に一度は地方施設を巡る。

  • 12:00

    昼食

    施設近くの飲食店で昼食を済ませる。

  • 13:00

    チームメンバーと打ち合わせ

    ワークスタイリングに戻り、リモートで働くメンバーとWebミーティング。課題の共有と対応について協議。

  • 14:00

    三井不動産と打ち合わせ

    施設のオーナーである三井不動産の担当者と定例のWebミーティング。目標達成状況や現状の課題を報告。

  • 15:00

    本社業務

    週に数回、本社に出社し、メンバーとの対面ミーティングや郵便物や掲示物の確認などを行う。

  • 18:00

    プランニング

    現場ヒアリングやユーザーの声をもとに中長期的な課題を抽出。施設の安定稼働に向けた施策を検討する。

  • 19:00

    業務終了

    翌日の予定を確認し帰宅。

学生の皆さんにメッセージ

面接突破に時間を割くより、
ありのままでいられる
企業を探そう

就職活動は人生の行く末を左右する大きな転機です。企業研究や面接対策に時間を割かれる方も多いと思います。でも、いくらテクニックを磨いたところで自分に合う企業に入れるとは限りませんし、志向にマッチしていない環境にいくら身を置いても、幸せになれる可能性は多くはないでしょう。
これからの人生をどうするか決めるには勇気がいると思います。でも、そんなタイミングは人生の中でもそう多くありません。悩みや不安の先に、ありのままの自分でいられる企業がきっとある。それを信じて頑張ってください。皆さんが心から入社してよかったと思える企業に出会えることを心から願っています。

NEXT PERSON

PERSON一覧へ戻る

01

日本橋エリアの街づくりに携わる誇りを胸に

日本橋エリアの街づくりに携わる誇りを胸に

新卒で配属となった総務部から、再開発が進む日本橋エリアにある大型複合ビル「コレド室町1」の担当PMになった市川和輝。念願叶って就いたPMだったが知識を吸収するのは容易ではない。持てる武器は持ち前のフットワークの軽さとコミュニケーション力。新たなキャリアを切り拓く市川の挑戦を追う。

01

市川 和輝KAZUKI ICHIKAWA

オフィス事業推進本部
エリアマネジメント事業部
日本橋エリアマネジメント
グループ2
総合職 2019年入社

VIEW MORE

02

話題の八重洲エリアに新たな価値を届けるために

リノベーション事業部を経て、赤坂、日比谷、青山でPMとしての基礎を学んだ横山重政は現在、注目を集める「東京ミッドタウン八重洲」の新規立ち上げに取り組んでいる。オフィスや商業施設だけでなく、小学校や住居エリアを含む前代未聞の大プロジェクトに携わる横山。プレッシャーとプライドの間で、何を思うのか。

02

横山 重政SHIGEMASA YOKOYAMA

オフィス事業推進本部
エリアマネジメント事業部
ミッドタウン八重洲オフィス
総合職 2012年入社

VIEW MORE

03

施設の立ち上げという困難な業務に携われる喜び

ビジネスソリューションに携わる柴田優香は現在、「東京ミッドタウン八重洲」内に開設予定のカンファレンス施設の立ち上げに携わっている。プレッシャーを感じながら、自らのアイデアやイメージを形にしていく過程はやりがいに満ちている。MFBMが掲げるブランドビジョンに惹かれ入社した彼女は、どんなキャリアを歩もうとしているのか。

03

柴田 優香YUKA SHIBATA

ビジネスソリューション
事業推進本部
ミクストシーングループ1
総合職 2019年入社

VIEW MORE

05

正確・迅速な事務会計は、お客様を笑顔にする

オフィスビルに携わる仕事がしたいと熱望しMFBMを選んだ大類有紗は現在、業務推進部の事務会計グループで、20棟にのぼるビルの決算や運営にまつわる事務を担っている。持ち前のタスク管理力とコミュニケーション力で正確性と迅速性が求められる業務に取り組む。そんな彼女にビルオーナーやテナントに貢献する事務会計グループの魅力を聞いた。

05

大類 有紗ARISA ORUI

オフィス事業推進本部
業務推進部
事務会計グループ
一般職 2019年入社

VIEW MORE